令和5年度 歴史探訪バスツアー

PTA

概要

令和5年度 文化厚生委員会 活動報告
「歴史探訪バスツアー」
実施日:令和5年11月12日(日)
集合:8時40分
解散:16時45分
行程:堺市役所→道成寺(絵解き説法/参拝)→湯浅温泉 湯浅城(昼食)→湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区(湯浅の町並み散策)→堺市役所
昼食:釜揚げしらす御膳セット
参加者:校長先生、保護者(1年生14名、2年生16名、3年生11名) 合計42名
案内:湯浅まち歩きガイド3名(加賀さん、大西さん、片山さん)

はじめに

今年度の歴史探訪は、安珍清姫の伝説が残る「道成寺」とお醤油の町「湯浅」を巡るバスツアーを開催いたしました。バスツアー当日の朝はあいにくの曇り空でしたが、42名の参加者さんとバスに乗り和歌山県方面へ向けて元気に出発しました。

道成寺(絵解き説法と参拝)

最初に訪れた道成寺は、能や歌舞伎などの演目として人気のある安珍清姫の伝説で知られています。道成寺では、安珍清姫の物語が描かれた「道成寺縁起」という室町時代の絵巻の写本を広げてお話いただく「絵解き説法」を聞きました。絵解き説法はユーモア交じりに繰り広げられ、たちまち物語の世界へ引き込まれてしまいました。絵解き説法の終了後には、熱心に質問をする参加者さんがおられるほどでした。

道成寺の七不思議 1.石段の不思議
集合写真をパチリ。皆さん素敵な笑顔です。

昼食「釜揚げしらす御膳セット」
昼食場所 湯浅温泉城

道成寺を楽しんだ後はバスで湯浅温泉城へ移動しました。

ここでみなさまお待ちかねのランチタイムです。昼食は釜揚げしらすに湯浅の醤油をかけていただくご当地ならではのお料理でした。湯浅湾で水揚げされた新鮮なしらすを茹で上げているため、ふっくらしていてとても美味しかったです。

昼食では学年毎のテーブルに分かれて着席し、参加者さん同士で親睦を深めました。初対面の方でも子どもが同じ高校へ通う保護者さんなので、クラブやクラスのことなど共通の話題があり、和やかに交流ができました。

湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区
(湯浅の町並み散策)

最後に「湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区」を訪れました。ここは近世から近代にかけて建築された醸造業に関わる町家や土蔵が建ち並び、醤油や金山寺味噌の醸造で栄えた昔ながらの町並みが残る場所です。湯浅を知り尽くした現地ガイドさんが各班に1名ついてくださいました。ガイドさんと一緒に町を歩き、江戸明治大正と年代の異なる町家の建築様式の違いや、醤油造りについてなど分かりやすく解説していただきました。ただ歩くだけでは気がつかなかった興味深いお話を聞くことができて、とても楽しい時間となりました。

 おわりに

文化厚生委員会で初めての歴史探訪バスツアーを開催するにあたり、多くの方々にご協力をいただきました。参加者の皆様、藤井校長先生、福本教頭先生、上島先生、辻先生、中島事務部長、岸田先生、広報交流委員の皆様、教育環境委員の皆様、文化厚生委員の皆様のお力添えのおかげで無事に開催することができましたこと、この場を借りて心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。今後も、文化厚生委員会をどうぞよろしくお願いいたします。