運用方法コンテンツ保護の考え方 大阪府立三国丘高校PTAのHPへのアクセスに関して4段階の権限レベルを設定した事へのご説明資料です。会員レベルの設定に伴って各投稿記事の保護方法の考え方が若干の変化があります。 カテゴリ保護と会員レベル カテゴリに対するパスワ... 2020年09月29日運用方法
運用方法管理者によるユーザーの追加・管理方法(権限対応版) 大阪府立三国丘高校PTAのHPへのアクセスに関して4段階の権限レベルを設定した事へのご説明資料です。会員レベルの設定に伴ってユーザ登録の方法などに変更が出ていますので、本資料によりご説明いたします。 会員レベルについて 4段階... 2020年09月29日運用方法
生活についてみんなどんなリュック持ってるの? 親の高校生時代と違い、イマドキ高校生の通学カバンはリュックが主流「みんな どんなリュック持ってるの?」「ウチの子は・・・」 委員会メンバーに答えていただきました 1年男子(文化部)の母 教科書、お弁当、水筒800ml,体操服な... 2020年09月23日生活について親のつぶやき
活動報告入校許可証 令和2年8月29日の運営委員会で、役員・常任委員に「入校許可証」を配布しました。校内への部外者の立ち入り対策やセキュリティ強化、役員・常任委員である事の識別のための物で、会議や臨時入校時に着用します。 ... 2020年09月02日活動報告
PTA食堂見学試食会 令和2年8月29日 役員・教育環境委員ほかの皆さんと、食堂で食事しました。エアコンがない中で、一生懸命作ってくださったお昼ごはんをおいしくいただきました。 試食会終了後、意見交換しました。たくさんの生徒の皆さんが利用できる... 2020年09月01日PTA活動報告