2023年11月11日(土)、令和五年度学校説明会が開催されました。
感染症対策も徐々に緩和されてきていることから、本年度は9:00〜16:30の間に4回実施され、合計で2,200名もの中学生と保護者の参加がありました。
三国丘高校の学校説明会は、生徒が主体となって行うのが特徴です。生徒が当日の案内や場内整理を行い、生徒が作成した動画を投影し、生徒が参加者からの質問に答え、生徒たち自らが生き生きと伝えた当日の様子をご報告いたします。
各回約90分の説明会の大まかな流れです
(※来年度も同じであるとは限りません)。
- 参加者は事前予約の時間帯に来校し、順番に並んで20~30名ずつ各教室に誘導
- 各教室には担当の生徒が、クラブ毎にチームを組んで数名待機
- 生徒が作成した15分程度の動画を上映
- 担当の生徒から自己紹介
- 参加者からの質問に生徒が回答
- 説明会後は各自、校内を自由に回り、SSH、SGH及び海外研修などの展示や当日活動中のクラブなどを見学
学校説明会は主に高校1年生が担当していました。各教室には付き添いの先生がおらず、運営は完全に生徒に任されていました。あるクラスでは質問が出なかった場合に備えて、よくある質問をカードで用意しておくなどの工夫を凝らしており、アイデアに感心しました。
また別のクラスでは、三国丘に入って一番良かったことを参加者から聞かれ、「部活が楽しい」、「まじめに何でも頑張れる」、「友達が最高」と自信を持って即答する姿が保護者の一人として嬉しく、そう答えることの出来る素晴らしい環境に置いてくださった学校に改めて感謝しました。中学生も未来の自分を想像して夢が膨らんだのではないかと思います。
説明会が終わり、校舎を出ると食堂の方による軽食やお弁当の販売がありました。軽食を食べて、クラブ活動や展示を見学する方で校内はにぎわっていました。
説明会を実施した生徒に感想を聞きました。
「去年の僕は見る側でしたが、今年は話す側に回って、視点が変わった自分がいます。去年の僕がそうだったように受験生の時は不安しかなかったけど、今日の説明会を聞いて高校生活を想像することで、受験への不安が和らいでモチベーションを上げる助けになれていたらいいなと思います。」
また、説明会後の中学生とその保護者の方に感想をいただきました。
中学生より
「のびのびしてて良いと思った。」
「部活が活発で楽しそう。」
「今日の説明会を聞いて、
三国丘高校に行きたい気持ちが
強くなりました。」
保護者より
「生徒のレベルの高さに驚きました。」
「我が子もこんな風になったらなあ。」
学校説明会を通じて、三国丘高校と三丘生の魅力を存分にお伝えし、三国丘高校の誇る精神であり、伝統校として受け継いだ「三丘スピリット(⽂武両道・⾃主⾃⽴・切磋琢磨)」を肌で感じて頂くことができたのではないでしょうか。
もっと詳しい情報は校長先生のブログをご覧ください。
https://www.osaka-c.ed.jp/blog/mikunigaoka/kochoblog/2023/11/11-246206.html