広報交流委員より

学校行事について

第73回 卒業証書授与式

令和3年3月2日、第73回卒業証書授与式は新型コロナ感染拡大防止のため式場をフェニーチェ堺に移し執り行われました。会場の荘厳な雰囲気に包まれ、お世話になった先生方と保護者の皆様が見守る物音一つしないピンと張り詰めた空気に、開式を待つ生徒たち...
広報交流委員より

お昼ごはん

昼食、午後からのパワーの源!?について現状と保護者のみなさまの思いをいくつか伺いました。高校生のお昼ごはん、小中学校に比べて自由な雰囲気のようですね。こっそり覗いてみたい!1年男子(文化部)の母毎日お弁当です。二段弁当箱、冬はご飯のみ保温の...
学校行事について

保護中: 第73回 文化祭【4/4】@視聴覚室

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。パスワード:
学校行事について

保護中: 第73回 文化祭【3/4】@多目的ホール

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。パスワード:
学校行事について

保護中: 第73回 文化祭【2/4】@体育館

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。パスワード:
学校行事について

保護中: 第73回 文化祭【1/4】@屋外行事他

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。パスワード:
広報交流委員より

どうやって寒さを乗り切る?

さわやかな秋を迎え、冬の準備を始める頃でしょうか。制服だけでは寒い冬を乗り切れない。「どうやって寒さを乗り切る?」2・3年生の保護者メンバーに答えていただきました。                        1年の母どんなベスト・セータ...
学校行事について

Coming soon 文化祭の様子

2020年9月26日に行われた第73回文化祭を、PTAの広報・交流委員で取材してきました。ただいま記事をまとめており、写真もたくさん掲載しますので、乞うご期待!10月末までには更新予定です、お楽しみにお待ちください。
広報交流委員より

みんなどんなリュック持ってるの?

親の高校生時代と違い、イマドキ高校生の通学カバンはリュックが主流「みんな どんなリュック持ってるの?」「ウチの子は・・・」 委員会メンバーに答えていただきました1年男子(文化部)の母教科書、お弁当、水筒800ml,体操服など、全て「ザ○ース...
学校行事について

第72回 卒業証書授与式

 晴天に恵まれ、第72回卒業証書授与式が無事に挙行されました。難関の高校入試を突破し入学してから、勉強、部活動、学校行事を通じて心も身体もたくましく成長した卒業生の笑顔が輝いていました。これからの活躍が楽しみです!正門にて 後輩に囲まれて、...
学校行事について

第68回 マラソン大会

長居公園及び競技場にて、男子約9Km、女子約6Kmのマラソン大会が行われました。一生懸命に走る姿と、走り終えた後の清々しい顔が眩しかったです。寒い中走り切った生徒の皆さん、お疲れさまでした。