お昼ごはん

親のつぶやき

昼食、午後からのパワーの源!?について現状と保護者のみなさまの思いをいくつか伺いました。
高校生のお昼ごはん、小中学校に比べて自由な雰囲気のようですね。
こっそり覗いてみたい!

1年男子(文化部)の母
1年男子(文化部)の母

毎日お弁当です。二段弁当箱、冬はご飯のみ保温のお弁当箱です。野菜のおかずをどうするか、いつも悩みます。ブロッコリー、プチトマトなど入れるだけについ頼ってしまいます。子供のこだわりはふりかけ。毎日つけてほしい、と言うのでお子様用の小袋ふりかけ(キャラクターの)をつけています。

1年男子(運動部・文化部)の母
1年男子(運動部・文化部)の母

中学の時は時々給食を利用してたので、毎日お弁当作りをすることにようやく慣れてきました。先日私が体調を悪くした時に数日間食堂を利用させてもらったのですが、そのありがたさを実感しました。子供も実際食べてみると美味しかったようで、時々食堂でもいいよ、と言ってくれました(やったー!)。

1年男子(運動部)の母
1年男子(運動部)の母

スープジャーを活用して、夏は冷やした麺つゆ+具材と麺が好評です。先日、寒い日にあつあつのスープを持たせたら、教室は暖かいから普通のお弁当にしてと言われました。大人は温かい食べ物がホッとするのですが…

1年男子(運動部)の母
1年男子(運動部)の母

毎日お弁当を持って行ってます。朝練に行くときは食堂を利用することも。中学生の時は冬の本当に寒い時にはスープジャーに温かい味噌汁を入れて持たせてた時もありました。その時はおかずも少し減らします。ただスープジャーは少々かさばるので荷物になると嫌がるかも。母としては取り入れたいアイテムなんですが。

1年男子(運動部)の母
1年男子(運動部)の母

毎日お弁当持参です。週に一度くらいはせっかくある食堂を利用してほしいのですが、教室から遠いからなぁと渋っています。部活終わりはお腹が空くので、帰りに飲めるゼリーを持たせています。

1年男子(運動部)の母
1年男子(運動部)の母

毎日お弁当持って行ってます。たまには学食は?と聞いても、教室が遠いからそれは無理と言われてしまい…親としてはヒーヒーです。パンとかの販売もあるといいのになと思いました。

2年女子(運動部)の母<br>
2年女子(運動部)の母

毎日お弁当を持っていきます。朝から買っていくのは時間がないし、お昼休みに食堂に行くのは面倒とのこと。親の本音としては週に1回くらいは食堂を利用してくれるとありがたいです。

2年女子(運動部)の母
2年女子(運動部)の母

毎日お弁当です。昼休みミーティングや準備などがあるので3時間目終わったら早弁することも多いようです。お弁当を準備できない時はコンビニで買っているのでほとんど食堂は利用せずです。食堂での思い出がないまま卒業するのかと思うと、少しさびしい気もします。

2年女子(文化部)の母
2年女子(文化部)の母

毎日お弁当ですが、お弁当のない日は自転車通学なので朝コンビニに寄って買って行きます。コロナ休校以来、家で昼食が一人の時は調理動画を見て食べたい物を作っていますヨ。最近作るのはダイエットと言って糸コンパスタ、糸コン焼そば、糸コン担々麺などですが・・・

2年女子(文化部)の母
2年女子(文化部)の母

毎日お弁当を持っていってます。土日も部活がありお弁当が必要なことがあるので、平日に食堂を利用してくれると助かるのですが、校舎から離れているので行くのが面倒だそうです。コンビニで買って行く時もありますが、パンしか買わないようで、栄養の偏りが気になります。

3年男子(運動部)の母
3年男子(運動部)の母

毎日、お弁当でした。三国丘高校は定時制があるため、部活の終わる時間が早いので、その分昼練があり早弁するので食堂へ行く時間がないとの事でした。引退して早弁はしなくなりましたが、道を隔てた食堂まで行くのは、遠いみたいです。冷凍食品ばかり積めた母のお弁当よりも、手作りの食堂のご飯の方が健康に良さそうで利用してもらいたかったのですが、数える程しか利用していません。職員室辺りで、お弁当の出張販売をしてくれたらなぁと思っていました。

3年女子(運動部)の母
3年女子(運動部)の母

12月初旬で午前中授業になりました。

クラスメイトと『学校でお昼ごはん』を食べる最後の日はピザやお菓子でパーティーを楽しんでいました。