80期新入生と保護者の皆様
ご入学おめでとうございます!
この日を待っていたかのように桜が花盛りの令和7年4月7日(月)、大阪府立三国丘高等学校第80回入学式が本校体育館にて挙行されました。



新入生代表宣誓では、「憧れの三国丘高校に入学した喜びを胸に、いかなる時も夢と希望を持ち、勉学に励み、自主自立、文武両道の精神を持ち、充実した三丘生活を送ることを誓います」と、はつらつとした気持ちを高らかに宣言しました。

続く校長先生の式辞では、新入生である80期生に向けて、「失敗を恐れず、自分らしさを見出し、3年後の3月、80期生が全員、将来に繋がるアイデンティティを確立していることを信じています」と親心あふれる言葉を贈ってくださいました。

80期学年団の先生方の紹介後、今年度は、芸術クラス音楽選択だったり、合唱経験者等の生徒有志11名によるアカペラ斉唱による、校歌紹介でした。新入生だけでなく、保護者のみなさん、参列者の心に澄み渡り、入学式を締めくくっていました。


入学式開式前、校門を抜けると、吹奏楽部、クラシックギター部、弦楽合奏団が、桜吹雪舞う中、新入生へのウエルカム演奏をしていました。80期生の皆さんは、歓迎してくれている先輩方を見て、新しい高校生活への期待が高まり、演奏に対するたくさんの拍手を受けた先輩たちも嬉しい喜びを感じたのではないでしょうか。



入学式当日、三丘後援会費を保護者の皆様からお預かりし、三丘タオル(漢字・英字2種類)と、書家で親子卒業生デザインのクリアファイル&ボールペンセットを販売させて頂きました。合格された喜びと希望を胸に、漢字、英字2種とも購入される方など、多数お買い上げ頂き、有難うございました。



※販売利益の全ては、三丘後援会の収入に充当され、学校の設備拡充、生徒一人一人の学校生活の為に活用させて頂きます。







《編集後記》
入場時は、緊張した面持ちだった生徒さんも、絢香さんの『虹』が流れる退場時には、緊張もほぐれ、「これから始まる」三丘生活に期待と希望に満ちた笑顔でHR教室に向かっていたのが印象的でした。
今年は、部活動の歓声が響くグラウンド門そばで、クラス写真を撮影していたため、保護者の皆さんもその様子を見守っておられました。
始業式のあとには早速クラブ紹介があり、部活体験が始まります。校長先生がおっしゃっていたように、入部率102%を誇る三丘生ライフの3年間が充実したものになるよう、PTA一同応援しています!